概要
前回のつづき。
目標は、最高難易度 “グラウンド” のクリアと、 “メダル” を集めまくること、そして “グラウンド” クリアで開放される服やリュックをふたりに着せてやることだ。
こちら↑はジョエルの “格子シャツ (赤)” とエリーの “フランネル” のお揃いコーデ! ステージ “東コロラド大学” の頃には、お揃いコーデをやるくらい仲良かったからな。 (トロフィー部分は合成ね)
メダル
とまあグラウンドモードクリアは、 “とにかく大変でした” と “死に覚えゲーでした” でよいとして、メダルのコンプ具合を見てみよう。
メダルは、プレイステーション側の “トロフィー” に対して、 The Last of Us ゲーム内での勲章だ。これを集めることで、ポイントが貯まり、そのポイントで冒頭で述べた “服やリュック” を購入できる。
会話コンプのメダル “聞き上手” 以外をコンプしたぜ! 会話コンプは諦めた……。他のコンプ対象である “遺物” “コミック” “ナイフ部屋” と比べて難度が高い。どういうことかっていうと、 “遺物” その他は、 “どのチャプターで取り逃したか” を調査する方法があるんだよ。だけど会話は取り逃しがどこかわからないんだ。それさえ分かればな……クリア後にはチャプター単位で再生できるから、コンプしたと思うのだが。
だけど、この時点で、アンロックアイテムを全部購入するために必要なポイントがちょうどぴったり集まった。だからきっと The Last of Us のコンプはこれでいい。
まあ、そもそも The Last of Us のトロフィーは “マルチプレイ” もやらないとコンプできないので、はなからコンプするつもりはなかったのだけども。
収集の苦労話
The Last of Us のセーブデータの仕様は次のとおりになっているっぽい。これがわかりづらくてねえ。
- 周回をはじめると、チャプター再開機能は一度消える、
- その周回でクリアしたチャプターが、チャプター再開機能を持つようになる、
- チャプター開始時の所持アイテムはその周回のクリア時のもの
で、今回2周目はグラウンドモードだったので、アイテムがずっとカツカツだったから、コンプ要素収集に必要なぶんのアイテムがどのチャプターでも足らなかったんだよな……。どうするかっていうと、その前のチャプターから難易度を下げて再開して、アイテムを収集しつつ、目的のチャプターへ進むという手法をとる。
こちら↑はコンプのために冬チャプターを何周もさせられて鬱憤が溜まっているエリー。と、 “ジャックトレーナー” コーデ。
ラスアスおしまい
ええ話やった。
こちら↑はジョエルの “格子シャツ (紫)” とエリーの “ジャンプスーツ” の最高難易度報酬コーデ。 (トロフィー部分は合成ね)
それとアンロックアイテムのひとつ、ふたりの旅の途上であろうスケッチが最高だったので貼っておく。