●
結論からいうと、やめることにした。
●
- 身長体重体脂肪率
- 175cm、60kg、9%。
- 普段の俺の食事と運動リズム
- AMの間はものを食べない。12時すぎに昼食。16時くらいまでは気分次第でお菓子をつまむ。夜にジョギングと筋トレ。20-21時くらいに夕食。
- 夕食以外食べなかった(一日一食)結果
- 運動時に力が出ない。
- お菓子と夕食をとった結果
- 空腹時にお菓子をつまんだことで、典型的な低血糖の症状が出る(動悸、蒼白感、冷や汗)。運動時のエネルギーは回復した。
- お菓子じゃなくて昼に菜食し、夕食もとった結果
- 低血糖症状は出ず。運動時のエネルギーも良好。
- つーかここまで来たらお菓子もつまんじゃおう
- もとのリズムに戻ってんじゃねーか!
ネックとなったのはまず夕食前の運動だ。ジョギングは明らかにタイムが落ちた。これは以前炭水化物抜きダイエットを試したときにも経験した症状で、俺は運動は気持ちよくやりたいのでそんなのはアウト。それと、俺はお菓子が大好きなことだ。どか食いは論外だが、お昼にちょっとつまみたくなったとき低血糖症状を警戒してしまうのは気分がよくなかった。つーか低血糖になっちゃうってことは栄養が足りてないってことなんじゃねーか? だから結局、俺が一日で消費するエネルギーは一食ではまかないきれないってことになるのかもしれない。まあ、自分を実験台にしていろいろ試すのは好きなので楽しかったよ。明らかな低血糖症状を経験できたのも貴重な機会だった。あれはなかなか不愉快な感覚だったぜ。