●
そうだ、脱出しよう。
今回も脱出ゲームのお話。
冒頭のは
むかーしのだけれど何だか気に入ってるログ。

フフwww
●
「箱」
ホームページはここ。
緑さんの環境でジオシティーズのページを開くと
必ず文字化けするのだが、諸兄のPCはいかがであろう。
テキストが化けてもフラッシュに影響はないので
今回はむしろゲームのミステリアス度が増していい感じだった。
これもわりかし現実的な内容でした。
むろん理不尽ゲーでないという意味で。
難易度を三段階から選べます。
最高難易度ではパネェパズルがたくさん出てくるよう。
まあ、なんだろうアレ、鬼ムズのスライドパズルみたいな?
緑さんたちは中難易度でやりました。
緑さんはパズルがやりたいんじゃねーの、暗号が解きたいの。
中難易度「hard」には、けっこういい感じの暗号が出てきて
知り合いと一緒に楽しめました。
最高難易度は、まあ、
ひとりで遊ぶときにやればいいんじゃないかな。
個人的には、ヒトがスライドパズルやってるのを
横から眺めていてもそんなに楽しくない。
(そして相方がスカイプの向こう側で寝落ちする)
●
クリアタイム。

たいてい短い脱出ゲームするときはこんなタイムかな。
前回の「VISION」は3時間くらいだった気がする。