Python の実行環境を作るまで、(振り返ってみればバカみたいに)苦労したので備忘録として書いとく。

  • インストール
    • 公式サイトからインストーラをDL。インストールは C 直下(デフォルト)でOK。
  • パス開通
    • コンピュータのプロパティ -> システムの詳細設定 -> 環境変数 -> システム環境変数の Path を編集。;C:\Python** を書き加える。**の部分はインストールした Python のバージョン。2.7なら27になってるハズ。
  • 作業ディレクトリ
    • C 直下に python フォルダ作成。 .py ファイルはここに保存する。
  • ディレクトリ移動
    • コマンドプロンプトで cd c:\python と打って実行。作業ディレクトリが python フォルダに移動。
  • 実行
    • python {ファイル名}で実行。hello.py というファイルなら python hello.py でOK。