●
めざパのタイプは6つの個体値の偶数奇数の組み合わせで決まるらしい。個体値の仕組みはこないだ把握したので、この程度ならば、理想個体を狙うのでなければ、さらっとできそうである。そんなわけで初代から大好きなサンダースで挑戦してみた。目指すはめざ氷。
- 1.
 - ここで目標タイプの偶・奇組み合わせを把握する。
 - めざ氷でサンダースならHCDS奇、AB偶がよさげである。
 - 2.
 - タマゴ厳選でHCDSがV(個体値31)の個体をいくつか作る。
 - 3.
 - ヒワマキ北民家でジャッジしてもらう。
 

めざ氷自体はこれで完成した。ちなみに運用した結果は惨敗。火力も足りないし攻撃も耐えない。うーん……。
      
Yuduki on 2015年2月21日20:39
遂にめざパにまで手を出したかっ!
素早さ高いし、マヒにならないから
メガネ持たせてボルチェンしてたら、結構強いんじゃない?
耐久はまぁ、うん…